ラ・サール フォトギャラリー

学園の日々の様子を写真でご紹介するページです。
授業や休み時間、部活動の様子や学校風景などを、随時掲載します。
時々ご覧いただければ幸いです。

2025.1.23

本校では受験生が入試を受けている間に、ご希望の皆様に学校や寮をご案内しています。担当するのは「入試ボランティア」の生徒たちです。今年も多数ご参加いただき、好評を博しました。

2025.1.23

受験生が落ち着いて受験できるよう、試験会場になる自分たちの教室をきれいにしている中1の生徒たちです。彼らももうすぐ先輩になります。

2025.1.12

このたび20歳になった72期卒業生が、何十人も学校に帰ってきてくれて、担任や教科担当だった先生たちと近況報告で盛り上がりました。この後、彼らは最初の学年同窓会を鹿児島で開きます。

2025.1.12

同じ日、午前9時過ぎの様子です。この後上空は雲に覆われて雨が降り出し、桜島も見えなくなってしまいました。

2025.1.12

鹿児島も冷え込み、桜島が雪をかぶっています。時刻は午前7時過ぎ。そろそろ日が昇り、今日が始まります。

2025.1.8

本日から3学期が始まりました。インフルエンザ等の感染防止のため、始業式は放送で行い、その後各教室で担
任から生徒諸君に前向きなメッセージが送られました。写真は中1の教室です。

2024.12.19

寮エントランスのクリスマスツリー 寮では12月に入る頃からクリスマスのデコレーションが登場します。職員が毎年工夫を凝らしています。

2024.12.19

寮ロビーに出現したクリスマスベル 赤と緑の布を天井から吊り下げ、鐘の本体は段ボールで作ってあります。華やかな雰囲気が生まれました。

2024.12.6

本校事務室前には、恒例のクリスマスツリーが飾られました。

2024.12.4

 3限と4限の間の休み時間です。高校校舎3階のベランダは風がなく、日向ぼっこを楽しむ生徒たちが出ています。

2024.11.20

高校クラスマッチ教員戦(サッカー/同点でPK戦) 担任の先生がゴールを決めて喜ぶ生徒たち。校舎からも多くの生徒が見守り、1回ごとに歓声と拍手が校舎にこだまします。

2024.11.20

高校クラスマッチ教員戦(ソフトボール) 先生のホームラン予告にギャラリーが沸いています。先生たちが打ったり空振りしたり、捕球したり落球したりするたびに盛り上がります。

2024.11.19

恒例のクリスマスバスケットバザーが来たる11月24日に行われます。校内では少しずつ、しかし確実に準備が進んでいます。

2024.10.29

寮のハロウィンの飾りその2です。ポスター、提灯、紙細工、ぬいぐるみなど、寮事務職員が毎年工夫を凝らしています。寮生も楽しんでいるようです。

2024.10.29

ラ・サール学園寮恒例のハロウィンの飾りです。中間試験の終わった10月11日から月末まで、エントランス・窓口・ロビーは様々に飾られていました。

2024.10.25

進路関係の本や情報が集まるキャリアガイダンス室で勉強に励む高校3年生の皆さんです。

 2024.10.25

鉄道研究部が作った駅のジオラマが、展示されていたイオンタウン姶良から戻ってきました(第15回全国高等学校鉄道模型コンテスト(2023年)奨励賞受賞作品)。

 2024.10.10

高校2年家庭科の授業中。裁縫の練習です。皆慣れないながらも一生懸命取り組みました。

2024.10.10

秋空の下、体育の授業です。奧には桜島が見えていますが、この日は噴火はありませんでした。